採用コラム column

2021.01.30
高卒採用のスケジュールやポイント!

高卒採用のスケジュールやポイント!

高卒採用独自のルール

高卒採用の活動スケジュールは、大卒採用とは動き方が異なります。
行政・主要経済団体・学校組織の三者による協定によって採用の流れがルール化されているので、企業は高卒採用のルールを理解した上で活動を行う必要があります。

また、高校生は手厚い保護がされている状態で、高卒採用には十分な配慮が必要となります。
高卒採用を行うには、各労働局等が実施する高卒求人説明への参加が求められ、資料を入手することで滞りなく求人採用活動を行うことができます。

採用選考等の注意事項もあるので、トラブルを予防する意味で担当者自身が参加されることをお勧めします。
都道府県や高校によっては、年間のスケジュールが若干異なる場合もありますが、全体的な活動スケジュールはおおよそ以下の流れで進んでいきます。

【5月下旬】

学卒求人説明会へ参加する

ハローワーク・労働局による新規高等学校卒業者の就職に関する求人説明会が行われます。
求人票提出の変更内容の説明や、その後の各日程(開始日)について説明されます。
この説明会への参加は必須です。

【6月1日受付】

ハローワークに高卒採用求人票を提出する

高卒の求人票をハローワークに提出し、求人票に確認印を貰います。
各学校への求人票の送付等の活動は、ハローワークの確認印がないものは無効となり学校に提出できませんのでご注意ください。

【7月1日以降】

学校に求人票の提出する

ハローワークの確認印がある求人票を、応募受付予定の近隣の学校に提出します。
提出は郵送でも可能ですが、出来れば先生のアポイントを頂いて学校へ訪問し、担当の先生に手渡しを行うことをお勧めします。
先生はこの時期忙しくなりますが、郵送では先生に会社の印象が残らないからです。
その際に、求人票に書けないが伝えたいことなどがあれば、学校訪問時に担当の先生と面談を行い、直接お伝えしましょう。
入社後に実際に行ってもらう業務の具体的な内容の説明などを行うことで、学生が貴社に興味を持った時に、先生が学生に業務を説明してくださり、応募につながる場合があります。つまり、先生に御社の仕事の価値や具体的な仕事内容を知っていただくことが、高卒採用においては重要だからです。
また、在籍する既卒者(OBやOG)がいる場合には、その近況を伝えることもその後の応募へ繋がるきっかけとなります。

【7月下旬~】

応募前職場見学を受け入れる

学生の考える業務内容と、実際の業務内容のミスマッチ、イメージのズレを防ぐため、職場見学を受け入れます。
職場見学では、求人票のみでは伝わらないことを直接伝える機会を得ることが出来ます。また、学生は応募前職場見学をした企業の中から、実際に面接を受ける企業を決める傾向がありますので、応募前職場見学へエントリーしてもらうことはとても重要になります。

応募前職場見学は、求人票が公開された7月から可能ですが、夏休み期間中である7月下旬から8月中の実施、特に7月下旬から8月上旬ごろに多く行われます。

【9月5日以降】

学校推薦を受け付ける

一人一社制(単願)による応募受付の開始期間です。
一人一社制(単願)期間での採用内定では、特別な事情がある稀なケースを除き学生から内定辞退を行う場合はほぼありません。

【9月16日以降】

高卒求人採用の選考

面接等の採用選考の開始可能期間になります。
有望な学生の確保のため、開始当日(9月16日)又はその翌日等に行うことがポイントです。
採用選考日が決まっていない場合は、開始可能日以降、応募があれば速やかに選考を行っていきましょう。

内定通知者の送付

採用選考後、1週間以内すみやかに採否の連絡を学校へ行います。
学校宛に内定通知、または不採用通知と応募書類の返送を行います。

【11月1日以降】

複数応募の開始

一人一社制(単願)後の、複数応募が可能になる期間が始まります。
学生が複数社応募している場合があるため、内定後に辞退する可能性があります。

【入社まで】

内定者と交流する

入社承諾書の提出や、社内イベント等に招いて懇談を実施します。
社内報や会社パンフレットの郵送などにより交流をはかり、社員となる意識を高めていきます。

【4月1日】

雇用を開始する

入社日は、翌年の4月1日以降となります。
些細な研修などでも、雇用日の前倒しは出来ないことに注意が必要です。
会社説明や制服合わせ等での企業訪問は雇用開始前でも問題ありません。


 

以上が高校生採用の大まかなスケジュールになります。
大学生の新卒採用や中途採用とは大きく異なり、ハローワークを必ず通す必要があること、学生に直接アプローチできないことや、1人1社制というようなルールがありますので、地元のハローワークにてスケジュールを含め詳細を確認されることをお勧めいたします。

今回は高卒採用についてのポイント紹介でした!

お役立ちダウンロード資料プレゼント

高卒採用の基礎知識についてもっと詳しく知りたい方は、ぜ下記資料をダウンロードしてご活用ください。
押さえておきたいスケジュールも表にまとめてわかりやすく解説しています。

高卒採用を成功に導くためには、独自のルールとスケジュール感の理解がカギとなります。ぜひ御社の高卒採用活動にお役立てください

 

《合わせて読みたいコラム一覧》

Copyright©姫路採用.Labo ALL RIGHT RESERVED